象棋大会、えらいことになっていた!
第7回を迎える 『象棋(チュンジー)大会』 が 開催されました。
無謀にも・・・
よせばいいのに・・・
私もいそいそと大会会場へ・・・
昨年までとはちょっと違う 物々しい雰囲気の会場。
それもその筈、今年はなんと 「県知事杯」 との タイトルがついて、その関係なのか、台湾から国会議員、国際大会のチャンピオンまでが 開会式に出席されていました。
とうぜん、仲井真県知事 ( は、残念ながら体調を考慮して代理の方が) の挨拶もあって、今大会は 国家間の文化交流にまで発展していました。
もう ビックリ!!
新聞社の取材カメラに向かう 台湾からの来賓の皆さま方や関係者。
明日の記事が楽しみです。
こちら、国際大会のチャンピオンによるレセプション・・・
4人の子供達を順番に、 トントンとリズムよく相手して、たちまち 負かしてしまったチャンピオン。
台湾では、子供達の脳の発達にもよい影響があるとして 教育にも取り入れられている、と 国会議員が話されていました。
一般女性の優勝者は、台湾御一行から参加された女性、強かったな~
決勝戦で その方と渡り合ったのは、一般女性の部が導入されてから 2年連続優勝している 女子大生。
二人の対戦は、なかなか見応えがありまして・・・
守ることが精一杯の 未熟な私にも、習得の破片を キラキラと見せて下さいました。
負けまくって帰ったんだけど、今日は 楽しかったなぁ♪
完敗に 乾杯!
無謀にも・・・
よせばいいのに・・・
私もいそいそと大会会場へ・・・
昨年までとはちょっと違う 物々しい雰囲気の会場。
それもその筈、今年はなんと 「県知事杯」 との タイトルがついて、その関係なのか、台湾から国会議員、国際大会のチャンピオンまでが 開会式に出席されていました。
とうぜん、仲井真県知事 ( は、残念ながら体調を考慮して代理の方が) の挨拶もあって、今大会は 国家間の文化交流にまで発展していました。
もう ビックリ!!
新聞社の取材カメラに向かう 台湾からの来賓の皆さま方や関係者。
明日の記事が楽しみです。
こちら、国際大会のチャンピオンによるレセプション・・・
4人の子供達を順番に、 トントンとリズムよく相手して、たちまち 負かしてしまったチャンピオン。
台湾では、子供達の脳の発達にもよい影響があるとして 教育にも取り入れられている、と 国会議員が話されていました。
一般女性の優勝者は、台湾御一行から参加された女性、強かったな~
決勝戦で その方と渡り合ったのは、一般女性の部が導入されてから 2年連続優勝している 女子大生。
二人の対戦は、なかなか見応えがありまして・・・
守ることが精一杯の 未熟な私にも、習得の破片を キラキラと見せて下さいました。
負けまくって帰ったんだけど、今日は 楽しかったなぁ♪
完敗に 乾杯!
この記事へのコメント